お盆休みも終わり、夏休みもあと少しですね。 みさきピアノ教室のレッスンも、今日から再開です。 どんなお休みを過ごされたか伺うのを楽しみにして迎えます。 私のお盆休みは、 どうしてもぐりとぐら展に息子を連れて行きたくて、 山の日に宮城県美術館へ高速バスで出かけました。 行きの高速道路は渋滞していませんでしたが、 反対車線の下りが事故のためほとんど動かない状態。 心配しながらも目的の展示を楽しみ、 国際センター駅から地下鉄東西線を眺め、 帰りは相当なものだろうと覚悟してバスに乗りました。 私は、てっきり高速道路を通ると思い込み、 到着は夕方になるだろうと考えていました。 ところが、バスが通った道は全く異なるコースだったのです。 運転手さんはこまめに連絡を取りながら、 高速バスなのにも関わらず、 ほぼ半分は一般道を迂回します。 滅多に通らない道なので覚えようと思いましたが、 途中で見失ってしまいました。 結局、到着時刻を約30分オーバーしたものの、 大してストレスを感じずに帰宅。 さすがプロの仕事です。 遠い道のりだと思うところを避け、 別ルートで初心者には予測のつかない道を行く。 時間ロスを最小限に食い止めたい、という企業努力が感じられます。 人は、予想を超えた時に感動するんですね。 ピアノのレッスンでも、 生徒さんやお家の方々の予測がつかないアドバイスは心に残るでしょう。 難しくて大変な思いをしている時に、 最短ルートを知ることが出来れば、救われた気持ちになります。 私もそんな仕事を目指したいと感じた夏休みです。 |